<経歴>
Q.現在の仕事内容を教えてください。
法人の総合窓口として、福利厚生制度(団体保険、団体年金等)の提案や運営、財務的取引(株、融資等)の対応、職団活動の支援等を行っています。
Q.キャリアパスを決断された理由やきっかけは?
プラネット事業部で4年目を迎えた時、「5年目は新しいことにチャレンジしてみたい」「大きな仕事に携わってみたい」という想いが強くなりました。自分自身を成長させるためには、環境そのものを変えるべきと考え、キャリアパスに挑戦することを決意しました。
法人営業部を志望した理由は、多くのお客さまが団体保険に加入していることを日々の職団活動でよく知っていたので、一つの制度でより多くのお客さまのお役に立てるところに興味を持ったことです。
Q.プラネットでの経験が、現職に活かされていることはありますか?
プラネット時代の経験を活かした法人営業をするのが、目標でも理想でもありましたので、個人のお客さまと商談していた時の感覚を忘れないように心がけています。団体保険や団体年金の制度を語るうえで、個人保険の知識や個人のお客さまの考え方を知っておくことは必要不可欠です。プラネット事業部では様々なお客さまと出会い、幅広いアプローチや提案を通して、お客さまのリアルな声を実際に聞くことができました。この経験は現職に活かされていると感じています。
Q.現職の魅力ややりがいを感じるところはどんなことですか?
大きな数字を任せていただけるところにやりがいを感じています。法人営業は社内外の様々な人を巻き込んでこなす業務が多いので、一つ一つの作業も細かく、個人のお客さまよりもずっと時間が掛かります。お客さまによっては1年近くかかる案件もあります。まだまだ毎日緊張していますが、案件が決まった時には大きな数字を残すことができ、達成感を得られるところが魅力です。
1日のスケジュール