安心さぽーとデスクのサービスコンサルティング職として活躍する3名の職員にお話を聞いてみました。
未経験で入社した理由、教育・育成に対することやお客さまの人生に寄り添い続ける
この仕事のやりがいなど様々な視点から“自分らしく働くことができる魅力”を語ってくれました。
お客さまの一番近くで、お役に立っていることを実感できることが一番のやりがいです。
日々の活動の中で、お客さまから喜んでいただいたり、お褒めの言葉をいただくことで自分の自信へとつながります。
また、ご契約をいただいたお客さまへのアフターフォローも私たちの大切なお仕事です。
お客さまの豊かな人生を支えるサポーターとして、お客さまのライフステージの変化にあわせた様々な情報提供を通して、お客さまの人生をお守りする仕事内容に誇りを持っています。
自分自身でスケジュールを組み立てることができるお仕事であるため、メリハリをつけながら育児と仕事に奮闘しています!
安心さぽーとデスクで仕事を始めて、自分の思うキャリアを積むことができていると感じています。既契約のお客さまへのアフターフォローの業務を主として活動していますが、生命保険の基本的な知識は勿論のこと、幅広い知識や教養が求められる仕事であるがゆえに、高いコンサルティング能力を身に着けるチャンスがある仕事だと感じています。まずは一営業担当として安定した成果を出せるように、誠実なお客さま対応を心がけ、コツコツと日々の業務に取り組んでいきたいです。将来的なキャリアとしては、リーダーとして、若手のメンバーを育成できる存在になりたいと考えています。私自身、20代で、沢山の素晴らしい人たちと仕事をさせていただいたのですが、どこで働くか、誰と働くかというのは、とても大切なことだと感じています。私が今、リーダーや先輩方に能力を引き出しいただくことで楽しく仕事が出来ているように、未来の若手のメンバーたちにも仕事の楽しさを味わってもらえるよう、導いていけるような人材になりたいです。
※2023年4月より、リーダーに任用されています。
※本記事の内容は取材撮影当時のものです
私は現在、安心さぽーとデスクでリーダーとしてメンバーの育成に携わっています。以前は私も所属員の一人として営業をしていたのですが、その当時の先輩方がとても身近なロールモデルになっていました。保険のプロとしてお客さまの人生やライフプランに関わる大切なお仕事なので難しさもありますが、先輩から教わったお客さまへの想いを、今度は私が後輩に伝えていく番です。安心さぽーとデスクはまだまだ入社して日の浅いメンバーが多い部署ですが、メンバーがやりがいを持って仕事に臨めるようにサポートをしていくことで、将来サブリーダーやリーダーを目指してくれる方が増えると嬉しいですね。