ご高齢のお客さま、障がいのあるお客さまへの取組み
当社ではご高齢のお客さま、障がいのあるお客さまに対する様々な取組みを行っております。
今後も、お客さまの立場に立ったサービスを提供するための取組みを推進してまいります。
Ⅰ.各種お手続きに関する取組み
安心さぽーと活動
当社の担当者がお客さまを訪問し、継続的な契約内容説明や給付金等のご請求もれの確認、適切なタイミングでのコンサルティングで安心をサポートいたします。
ご家族登録制度
ご契約に関する情報をご家族に提供できるよう、事前にご家族を指定・登録いただく制度です。
・配偶者、もしくは三親等以内のご親族、お一人をご登録いただけます。
・ご加入いただいている全ての契約に関する情報をご提供いたします。
「大樹生命ご遺族さぽーと」サービス
死亡保険金のお支払いの際、ご遺族に対して、無料の電話相談等のサポートをご提供いたします。
・相続に関するご相談
・公的機関や金融機関等への届出書類、ご遺族に発生する各種のお手続き等
・お手続きを代行する専門家へのお取次ぎ
代筆取扱い
請求意思はあるものの請求書類への筆記ができない等のご事情があるお客さまに対しては、お申出により代筆による手続きを取り扱っております。
Ⅱ.お客さまとのコミュニケーションに関する取組み
大樹生命手話通訳リレーサービス
パソコンやスマートフォンのビデオ通話システムから、手話通訳オペレーターに手話や筆談でご用件をお伝えいただくことで、同時通訳で当社お客さまサービスセンターにお問合わせいただけます。
ご高齢のお客さま専用ダイヤル
お客さまによりそう対応の取組みとして「ご高齢のお客さま専用ダイヤル」を開設しました。
電話操作の必要がなく、音声アナウンスに続いてコミュニケーターに直接つながります。お問合せに対してゆっくりと丁寧に対応いたします。
フリーダイヤル 0120-456-232
電話受付時間 平日 9:00~18:00(土・日・祝日・年末年始(12/31~1/3)を除く)
コミュニケーションシートの配備
文字や話し言葉によるコミュニケーションが難しいお客さまにご活用いただけるよう、主な手続きを絵文字で示したシートを各拠点に配備しております。
大樹生命ホームページの見やすさ向上の取組み
お客さまのパソコン・スマートフォン上の文字表示サイズを「標準」、「大」、「最大」の3種類からお選びいただけます。
「大樹生命からのお知らせ」封筒への点字・音声コード掲載
大樹生命からのお知らせを封入する封筒に、どのような通知物なのかお知らせするための点字と音声コードを記載しております。