ドリームロード

ドリームロード
無配当一時払外貨建生存給付金付特殊養老保険

契約年齢範囲

0 80

市場金利などの状況によっては、変更することがあります。

こんな方におすすめ

  • 外貨建での保障と資産形成をご希望の方

資料・見積り請求

WEBから請求する

電話で相談する

® 0120-270-053

受付時間 / 9:00~17:00
(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)

保険の特徴

指定通貨は、米ドル(アメリカ合衆国通貨)または豪ドル(オーストラリア連邦通貨)からお選びいただけます。保険料は円でお払い込みいただきます。 
  • 市場金利などの状況によっては、いずれかまたは両方の通貨について、販売を停止することがあります。
  • ご契約後、指定通貨を変更することはできません。

動画でわかりやすくご案内

1. 円建のお払い込み金額は、指定通貨に換算したうえで、円よりも金利の高い「米ドル」または「豪ドル」で運用されます。

*2025年5月現在の金利水準に基づき記載しています。将来の金利水準等を予測・保証するものではありません。

日米豪の10年国債流通利回りの推移         

このグラフは過去の数値を示したもので、将来の推移を示唆するものではありません。

2. ご契約後1年ごとに、生存給付金をお受け取りいただけます。

指定通貨建の生存給付金額は、ご契約時に確定します。
生存給付金は、外国為替相場の動向などに応じて、指定通貨ですえ置いて、必要なときに引き出すこともできます。

3. 満期保険金は一時金受取に代えて、年金受取や終身保障移行も選択できます。

満期時の生活状況の変化などに応じて、満期保険金の受取方法をお選びいただけます。

この商品を解約または減額する際には、“市場価格調整”を行います。

市場価格調整とは?

インターネットで
各種お手続きが便利に!

大樹生命マイページのご案内のご案内

お客さま専用Webサイト「大樹生命マイページ」では、さまざまなお手続きをインターネット上でご利用いただけます。

ドリームロード

大樹生命マイページにご登録いただくと、 ドリームロードのすえ置いた生存給付金の引き出し 解約返戻金額の確認などができます。

お取引の前日(当社が指定する取引銀行または当社の休業日に該当するときは、その直前の取引銀行および当社の営業日)における円換算レート(支払用)により円に換算してお支払いします(指定通貨によるお支払いはできません。)。

記載の内容は2025年8月現在のもので、今後変更することがあります。

保険料円換算額を定める場合の特則を付加した円換算払込特約が付加されますので、保険料は円でお払い込みいただきます。
保険料円換算額を指定通貨に換算した一時払保険料相当額は、当社所定の円換算レート(払込用)の変動に応じて、当社が保険料円換算額を受け取った日により変動(増減)します。

円換算レート(払込用)豪ドルはこちら

円換算レート(払込用)米ドルはこちら

(参考)直近の為替レートの推移はこちら

主契約の予定利率

予定利率は、生存給付金・責任準備金・解約返戻金等の計算に用いる基礎率のひとつです。
予定利率は、毎月2回(1日、16日)見直します。なお、適用される予定利率はご契約時に定められ、保険期間中に変動することはありません。

商品のイメージ

お客さまにご負担いただく費用、為替リスク、解約または減額する場合のリスク

お客さまにご負担いただく費用について

お客さまにご負担いただく費用は、以下の費用の合計額となります。

この保険にご加入の都度、契約初期費用等の諸費用をお客さまにご負担いただくことになります。

契約初期費用
保険期間
5年 10年 15年

2.3%

4.0%

4.0%

保険契約関係費用
災害保障付外貨建終身保障に関する費用
年金に関する費用

外貨のお取り扱いによりご負担いただく費用

保険料円換算額をお払い込みいただく場合
保険料円換算額を指定通貨に換算する際に適用する当社所定の円換算レート(払込用)には、為替手数料が含まれます。
円換算レート(払込用)

換算基準日*1における当社が指定する取引銀行のTTM(電信売買相場の仲値)+ 0.25円

TTM(電信売買相場の仲値)と円換算レート(払込用)の差(0.25円)は2025年8月現在のものであり、将来変更することがあります。ただし、円換算レート(払込用)は換算基準日*1における当社が指定する取引銀行が公示するTTS*2(対顧客電信売相場)を上回ることはありません。

保険金などを円に換算してお支払いする場合など
円換算支払特約を付加して保険金などを円に換算してお支払いする際、または円建年金支払特約の年金原資額を算出する際に適用する当社所定の円換算レート(支払用)には、為替手数料が含まれます。
円換算レート(支払用)

換算基準日*1における当社が指定する取引銀行のTTM(電信売買相場の仲値)- 0.25円

TTM(電信売買相場の仲値)と円換算レート(支払用)の差(0.25円)は2025年8月現在のものであり、将来変更することがあります。ただし、円換算レート(支払用)は換算基準日*1における当社が指定する取引銀行が公示するTTB*2(対顧客電信買相場)を下回ることはありません。

保険金などを指定通貨でお支払いする場合
指定通貨でお受け取りいただける口座が必要となり、ご利用される金融機関により諸手数料*3が必要な場合や、当社からの指定通貨でのお支払いにかかる送金手数料をお支払い額より差し引く場合があります。これらは金融機関により異なるため、一律に記載することができません。
  1. 換算基準日として定める日が、当社が指定する取引銀行または当社の休業日に該当するときは、円換算レート(払込用)はその直後の取引銀行および当社の営業日、円換算レート(支払用)はその直前の取引銀行および当社の営業日における換算レートを適用します。
  2. 1日のうちに公示の変更があった場合には、その日の最初の公示値とします。
  3. リフティングチャージ、外貨引出手数料等のことで、金融機関によりお取り扱い、名称などは異なります。

円換算レート(払込用)と円換算レート(支払用)は、同日であっても為替手数料により、適用レートが異なります。

当社所定の円換算レートは、当社が指定する取引銀行の為替レートを基準に設定します。

TTS(対顧客電信売相場)

銀行が顧客向けに外貨を売る(円を外貨に交換する)ときに用いられる為替レート

TTM(電信売買相場の仲値)

TTS(対顧客電信売相場)とTTB(対顧客電信買相場)の仲値

TTB(対顧客電信買相場)

銀行が顧客から外貨を買い取る(外貨を円に交換する)ときに用いられる為替レート

為替リスクについて

解約または減額する場合のリスクについて

付加できる主な特約

円換算支払特約

保険金等を換算基準日における当社所定の円換算レート(支払用)で円に換算してお支払いします。

災害保障付外貨建終身保障移行特約

満期保険金等を指定通貨建の終身保障に移行します。

外貨建年金支払特約

満期保険金等を年金原資とした指定通貨建の年金としてお支払いします。

円建年金支払特約

満期保険金等を円に換算した額を年金原資とした円建の年金としてお支払いします。

指定代理請求特約

所定の事情がある場合、被保険者に代わって、指定代理請求人が保険金等をご請求いただけます。

必ずお読みください

●ここでは、商品の概略のみを説明しています。
お取り扱いには所定の制限事項がありますので、下記の商品パンフレットとあわせてご覧ください。

ドリームロード 商品パンフレット

●ご検討にあたっては、「契約締結前交付書面(契約概要/注意喚起情報)」「ご契約のしおり-約款」を必ずご覧ください。

ご契約のしおりー約款

A-2025-1198(2025.8)