定期保険-M
保険の特徴
1. 万一の場合の保障を準備することができます。
万一の場合には、死亡保険金・高度障がい保険金をお支払いします。
この保険には、満期保険金はありません。
2. 万一の場合の保障に代えて、解約返戻金を活用することもできます。
解約返戻金をご活用いただくことにより、老後の生活資金などを準備することができます。
解約された場合、以後の保障はなくなります。
3. 介護サポート年金特約017を付加すると、要介護状態*や所定の高度障がい状態になった場合に、月額建の年金で介護費用や収入の補填に備えられます。
公的介護保険制度の要介護2以上の認定、または所定の要介護状態(180日継続)に該当した場合
主契約に「介護サポート年金特約017」を付加した「定期保険-M」を「定期保険-M プラスケア」といいます。

4. ご契約者が法人の場合には、次の特徴があります。
①経営者(役員)等の方が万一の場合に、保険金をご活用いただくことにより、事業保全資金や死亡退職金・弔慰金の財源を準備することができます。
②解約返戻金をご活用いただくことにより、経営者(役員)等の方のご勇退時の退職慰労金の財源を準備することができます。
解約された場合、以後の保障はなくなります。
商品のイメージ

付加できる主な特約
介護サポート年金特約017 | 公的介護保険制度の要介護2以上と認定されたときまたは所定の要介護状態(180日継続)に該当したとき、所定の高度障がい状態のとき、死亡のときに年金等をお支払いします。 |
---|---|
災害割増特約2007 | 不慮の事故や所定の感染症による死亡・所定の高度障がい状態を保障します。 |
傷害特約2007 | 不慮の事故や所定の感染症による死亡・所定の障がい状態を保障します。 |
災害入院特約016 | ケガによる入院を保障します。 |
リビング・ニーズ特約 | 余命が6か月以内と判断されたとき、死亡保険金の全部または一部をこの特約による保険金としてお支払いします。 |
保険料払込免除特約017 (介護保障型) |
公的介護保険制度の要介護2以上と認定されたときまたは所定の要介護状態(180日継続)に該当したとき、以後の主契約の保険料のお払い込みを免除します。 |
指定代理請求特約 | 所定の事情がある場合、被保険者に代わって、指定代理請求人が保険金等をご請求いただけます。 |
健康体料率特約 | 被保険者の健康状態等が当社の定める付加条件を満たしている場合に、主契約に健康体料率が適用されます。 |
必ずお読みください
●ここでは、商品の概略のみを説明しています。
お取り扱いには所定の制限事項がありますので、下記の商品パンフレットとあわせてご覧ください。
●ご検討にあたっては、「設計書(契約概要)」「特に重要な事項のご説明(注意喚起情報)」「ご契約のしおり-約款」を必ずご覧ください。