検索

健康コラム

Vol.56

ラムネのお菓子で健康になれる?!

2019.02.01

子どもの頃によく食べたラムネのお菓子。いまこのラムネのお菓子が大人たちの間で密かにブームになっているのをご存知でしょうか?
「疲れに効くってほんと?」「お酒を飲んだ後に効くってほんと?」今回は、ラムネのお菓子に隠された健康効果をお伝えします。

■ラムネのお菓子の主原料とは?

ラムネのお菓子のブームの秘密は何なのか……謎を解くため、スーパーのお菓子売り場で売られているラムネ菓子のパッケージをよく見ると、ブドウ糖が主原料になっているものと、砂糖が主原料となっているものとがありました。最近ブームになっているというラムネはブドウ糖をウリにしているようです。

ここで、ブドウ糖と砂糖の違いについて説明します。
ブドウ糖は、英語ではグルコースと呼ばれていますが、日本ではフルーツのぶどうから発見されたためこのように呼ばれています。
栄養学上は三大栄養素のひとつである糖類(炭水化物)です。ブドウ糖は「糖類の中で最も基本的な単糖類(糖の最小単位)の代表的なもので、他の単糖類である果糖やガラクトースと(あるいはブドウ糖同士で)結びついてショ糖・乳糖・でんぷんなどを構成しています。」(厚生労働省e-ヘルスネットより)

ここで出てくるショ糖(別名スクロース)というのは、ざっくり言うと砂糖のこと。たとえば、上白糖に含まれるショ糖の割合は97.6%で、三温糖だと98.5%(七訂食品成分表2016より)。
ブドウ糖が単糖類なのに対し、砂糖の主成分であるショ糖は、ブドウ糖と果糖が結合した二糖類なのです。

■ブドウ糖が選ばれる理由

ショ糖(砂糖)ではなく、ブドウ糖が選ばれる理由は、その消化吸収の過程を見ればよくわかります。
まず、口から入った糖類は、唾液や小腸の消化酵素によって消化され、最小単位である単糖類にまで分解されます。そして、小腸から血液中に吸収され、まず肝臓に一部貯えられます。その後、全身に血液を通して送られ、エネルギー源として利用されます。ここで前述した糖類について再度詳しく表で見ておきましょう。

表:糖類について

糖質の単位として最も小さい単糖類であるブドウ糖は、二糖類や多糖類のものに比べて体内に吸収されやすいことは容易に想像がつくでしょう。

■ラムネのお菓子が疲れを取ってくれるって本当?

この疲れというのは、肉体の疲れというよりも脳の疲れのこと。実は、私たちの脳は、エネルギー源としてブドウ糖のみを利用し、しかも、からだの中で最も多くブドウ糖を消費します。寝ている間など、からだが休んでいる間でも、脳は休むことなくエネルギーを使っています。

脳へのエネルギー供給ということであれば、例えば、でんぷんが多く含まれているお米でもいいのです。ただし、先ほどの表でも見たように、でんぷんは糖質の中でも三糖類以上の多糖類のため、ブドウ糖として効果を発揮するまでに時間がかかります。よって、すぐ効くのはブドウ糖などの単糖類ということになります。

「甘いものを食べると疲れが取れる」という話は、糖質による脳へのエネルギー補給効果という点において、あながち間違っておらず、また、エネルギー補給効率の良さから、ラムネのお菓子が注目されるのも理にかなっているといえるでしょう。

■ラムネのお菓子が飲酒後に効くって本当?

ラムネのお菓子がサラリーマンの注目を集めるようになった大きな理由が、この飲酒後の効果。通常、からだに入ったアルコールは、肝臓で分解・解毒され、最終的に炭酸ガスと水という無害な物質になって体外に排出されます。 しかし、お酒をたくさん飲むと、肝臓でのアルコール処理が追いつかず、残った有害物質(アセトアルデヒド)が顔面紅潮、頭痛、吐き気、動悸、千鳥足、二日酔いなどを引き起こします。水分をしっかり摂って、汗や尿としてアセトアルデヒドを体外に出す必要があります。

それと同時に、肝臓が大量のアルコール処理をしていると、肝臓の糖新生(ブドウ糖の自力再生産)が邪魔され、低血糖(血液中に含まれるブドウ糖が少ない状態のこと)を併発しがちに。特に、何も食べないでお酒を飲んでいるときや、インスリン注射や経口血糖降下薬を飲んでいる糖尿病患者は要注意です。低血糖の症状としては、だるさ、冷や汗、動悸、頭痛、吐き気、意識障害、手足の震えなど。低血糖の対処法としては、ブドウ糖を補給することなのです。
そこで、ブドウ糖を多く含むラムネのお菓子が注目されたのです。
とはいえ、お酒の飲み過ぎは控えましょう。私たち日本人は他の人種に比べてアセトアルデヒドを分解する力が弱い人が多いとされています。

いかがでしたでしょうか?
頭を使ったときや、お酒を飲んだときなどの健康のお供にラムネが選ばれる理由がお分かりいただけたでしょうか?
しかし、いくら健康に資するからといっても過ぎたるは及ばざるがごとし。
ブドウ糖は、穀類、イモ類、豆類、果物など、身近な食材に多く含まれていますので、毎日バランスよく食べていれば基本的には問題ありません。
ちょっとした自分へのご褒美や、いざというときのために、カバンにラムネをしのばせておく程度をおすすめします。

バックナンバー

全てを表示閉じる