人を知る

人を知る

インタビュー

土屋つちや
東京プラネット事業部
サブトレーナー

<経歴>

2021年
入社
2023年
サブトレーナー

Q.現在のお仕事について教えてください。

サブトレーナーとして官公庁や大企業を中心に営業活動を行いながら、後輩の育成サポートにも携わっています。
私が所属しているチームは、メンバー同士が自然と良い影響を与え合うことができる環境です。そのため、あえてサブリーダーらしさを出すのではなく、自然体で接することを心がけています。アドバイスをする際は、自身の失敗談も交えながら課題点に気付けるような対話を意識し、士気を下げないよう努めています。
頼れる先輩というより、そばに寄り添う存在として、一緒に前進する姿勢を大切にしています。

Q.経験を重ねた今、どんなところに仕事の面白さや魅力を感じますか。
(営業活動・後輩の育成サポートなど)

土屋(つちや)

後輩の成長を間近で見られる瞬間に仕事の醍醐味を感じます。
特に、私が目標達成を諦めずに取り組む姿勢を見た後輩たちが、自分たちも最後まで頑張り抜いている姿を見た時は、嬉しくやりがいを感じます。

Q.仕事において大切にしていること、心掛けていること、
努力していることがありましたら教えてください。

「どんなに小さな成果でも、月間の実績をゼロにしない」という目標を、入社1年目から貫いています。締め切りが過ぎても可能性がある限り上司に掛け合い、最後まで対応をお願いするなど、結果を出すための行動を徹底しています。
たとえ個人の目標に届かなくても、チームの目標を達成することで、未達成で終わらないように全力を尽くすのが信念です。

Q.一方で、仕事の厳しさ、大変さ、難しさを感じる点はどんなところですか。

どんなに優れた商品でも、お客様のニーズに合わなかったり、話を聞いていただく機会そのものが得られなかったりすることがあります。
特に、これまで培った経験をもとに自分の言葉で伝えても響かなかった時は、悔しさが一層強くなります。もっとお客様の意向を汲み取り、適切な言葉選びができることで、より多くの契約につなげられるのではないかと、日々の勉強の重要性を感じています。

Q.今後の夢や目標について教えてください。

目標は「トレーナーへの昇格」です。自分の強みは生かしつつ、足りない部分を補い、今のチームのような温かい雰囲気を築けるトレーナーを目指して成長していきたいです。